かまくらの町-横手

かまくらの町-横手

雪国の風物詩「横手のかまくら」---- 秋田県横手市

雪国の中でも有数の豪雪地帯である横手の「かまくら」は、およそ450年の伝統を誇り、みちのくの冬の風物詩として知られています。もともと、中にまつられた水神様にお賽銭を上げて、家内安全・商売繁盛・五穀豊穣などを祈願する小正月の伝統行事でした。

毎年2月15~16日に催され、雪の夜の幻想的な雰囲気の中、市内は100を超える「かまくら」で彩られます。かまくらは大人4~5人が入れるほど広く、中からは子供たちが「はいってたんせ(入ってください)」と言いながら甘酒やお餅をふるまい、夜が更けるのも忘れて“話っこ” に花が咲きます。1936年にこの地を訪れたドイツ人建築家ブルーノ・タウトが、素朴な雪国の日本美を絶賛し、著書の『日本美の再発見』で感動を伝えています。



PAGE TOP