技術がいど2012-201501


>> P.14

技術レポート[vol.522012-3]新・中厚板最適溶接ロボットARCMANTM-GSとの組合せい」、「床面から装置類がなくなり安全性・作業効率がよで本溶接プロセスの実演を行います。また、本プロセスい」等の理由から、ロボットを天吊り移動装置に搭載してには、専用ソリッドワイヤ「MG-50REG」を使用しワーク上方からアプローチする「天吊りシステム」が増えます。ARCMANTM-GSについては次項にて紹介いたしまており、今後もその傾向は進むと予想されます。また、す。ワークの内面深くにトーチが入り込むためにトーチおよ本プロセスの効果は、①極低スパッタ、②低ヒューム、びトーチケーブルがワークと干渉しやすいという課題が③高能率です。従来溶接機とのスパッタ量の比較を図3あります。解決手段として図4のようにトーチをロボットの①に、ヒューム量の比較を図3②に示します。スパッタ量アームに通す「内蔵化」が求められてきました。は1/10に、ヒューム量は1/2となっており、環境改善、スパッタ除去作業の低減によるコスト低減につながりまARCMANTM-GSの特徴す。また、従来Ar+CO2ガスしか適用できない工程をCO21)逆エルボ動作が可能でクラス最高の動作範囲化してガスコストの低減をはかることも可能となります。天吊りシステムでロボットがワーク上方からアプロー実用的なプロセスによって、CO2溶接法が見チするときに、逆エルボ姿勢により従来よりも大きな動直されることが期待されます。作範囲(図5)が得られました。さらに、ロボットとワークとの干渉を避けたアーム姿勢をとることができます(図63.3新・中厚板最適溶接ロボットARCMANTM–GS左)。図4トーチ内蔵方式図5天吊り姿勢での動作範囲比較図6逆エルボ姿勢(左)従来姿勢(右)溶接ロボットARCMANTMシリーズは主に建設機械や建築鉄骨、橋梁、鉄道車両等の中厚板溶接の分野で多くの納入実績があります。なかでも、建設機械を製造する溶接現場では、「大型ワークへのアプローチがしやす写真3ARCMANTM-GS~000...555φφφ~~0...555~~~111...000φφφ00>111...000φφφ>>110従来REGARC100806040200(%)スパッタ量比12従来REGARC100806040200(%)ヒューム量比図3のスパッタ量とヒューム量低減効果(CO2ガス、電流330A)-3-


<< | < | > | >>