年頭のご挨拶

あけまして おめでとう ございます

(株)神戸製鋼所 取締役専務執行役員 溶接事業部門長
輿石 房樹

皆様、新年明けましておめでとうございます。

昨年度から神戸製鋼グループの新しい5ヵ年の中期経営計画がスタートしました。国内、海外とも市況は厳しい船出となりましたが、「世界で最も信頼される溶接ソリューション企業になる」理念の下、アジアナンバーワンの溶接事業を目指してまいります。この中期活動において、3つのMの力/マーケティング力、ものづくり力、人の力(マンパワー)を高めていきます。これは神溶会の活動とも融合しており、神溶会の皆様と共にこの一年も歩んでまいります。一昨年から神溶会の全国8地区の総会に参加させて頂き、また総会とは別に時折、神溶会商社・代理店を訪問させて頂くなど、北海道から九州・沖縄まで全国各地を訪れる機会が増えました。本誌「表紙のことば」でも日本の風景を紹介しており、決して広くない日本ですが、四季があり、地域により言葉、文化、歴史、食べ物が異なり、それぞれがすばらしく、本当に「良い国」であると改めて感じております。一方、溶接に関しましても、各地域により業種の比率や顧客の現場状況が異なっており、エリアマーケティングの重要性を改めて認識しております。まさに「百聞は一見に如かず」で、今年も各地区を訪問させて頂き、皆様と一緒にマーケティング力の強化を果たしてまいります。

2017年は「丁酉(ひのととり)」の年です。新旧勢力が衝突する革命の年とも言われているようで、日本でも昨年、東京都知事の交代により大きな変化が生まれています。そして、今年1月、米国新大統領が就任します。私どもにとりましても事業環境の変化は急速です。その中においても「信頼される溶接ソリューション」を提供し続けるためには、何事にも挑戦する姿勢で臨んでまいります。今年も本誌にて、「溶接ソリューション」の目指すべき方向性をタイムリーに発信し、皆様と情報共有しながら、いろいろなご意見・ニーズもお聞きしたいと考えます。

この2017年が皆様にとって、より良い一年になることを祈念申し上げます。

神溶会会長 (株)神戸製鋼所 溶接事業部門 マーケティングセンター長 兼 国内営業部長
有園 博行

昨年も、円高の進展、熊本地方の震災、米国大統領選挙等、トピックスの多い1年でありました。また、神溶会を取り巻く主要業種の環境も、造船は受注停滞が継続し、自動車は消費税増税の先送りの影響から後半の需要増も無く、頼みの建築鉄骨は、いつピークが来るのかと期待しつつ、肩透かしの状態で終わった一年でありました。今ひとつ、盛り上がりに欠ける市場環境ですが、ここで、下を向いてしまっては、新しい商売のタネは何も見つけることができません。

昨夏、日本中が盛り上がったリオ・オリンピックの閉会式をテレビでご覧になった方は、誰もが、『いよいよ4年後は、東京へオリンピックが来る!』と、ワクワクした期待感を持たれたことと思います。この期待感は言い換えれば、『希望』とも言えます。何か確信めいた根拠は無くとも、大いなる期待感を持って、顔をあげて、前を向き、一歩一歩進んで行く、そして、取り敢えず行動を起こしてみることが重要です。それによって、次の新しい何かがきっと見つかるはずです。大いなる期待感をもって、この2017年を神溶会の皆様とともに駆け抜けたいと思います。

さて、本年1月より、神戸製鋼の営業部は、『マーケティングセンター』(巻末参照)へと組織改正を行いました。『マーケティング』の言葉の定義は、様々ですが、解釈のひとつに販売・営業活動の上流である準備段階に位置する意味合いもあります。ユーザー・業種別のニーズをトレンドとして把握する、他メーカーや流通の動向を把握する、それらを次の技術開発・製品開発へ反映し、市場にマッチした販売活動を行う事を目的としています。

神溶会の皆様から、数多くの情報提供、ご提案を頂きながら、ワクワクするような製品・技術を提案し、神溶会活動の一層の活性化を目指します。

本年も神溶会活動への積極的なご参画、ご支援をお願い致します。

マーケティングセンター 国内営業部

東日本営業室長
藤原 一成

昨年もあらゆる出来事が日本中を駆け巡りました。熊本地震、鳥取地震、再度東北を襲った震度5の地震、また岩手・北海道を直撃した大型台風など、甚大な被害をもたらし、私達も大きな影響を受ける事になりました。

産業界では、再建中の大手電機メーカーの海外資本による買収、自動車メーカーがデータ偽装から経営不振に陥り、同業他社の傘下となるなど、大手有名企業も一歩経営を誤ると、お客様の信頼を失い、たちまち取り返しのつかない事態が発生してしまうのだとつくづく感じさせられた年となりました。これらの事柄を反面教師として、「鳥の目」「虫の目」「魚の目」(大局を掴み、足元を見つめ、時代の流れを掴む)を持ち、当たり前のことを当たり前にやり切る行動と思考を持ち活動してまいります。

スポーツ界では、工期の遅れや治安等で課題を抱えていたリオ五輪も無事に終わり、日本は史上最多41個のメダルを獲得し、来る2020年の東京五輪に弾みを付けました。そして、今年はいよいよ東京五輪開催に向け、施設の建設、インフラ整備が本格化して行くものと思われます。私達は、ここ数年来で溶接サポーター活動、キャンペーンを通じて追い風を受け止める帆を十分に張る準備をしてまいりました。いよいよ、五輪需要の追い風をしっかり受け止め飛躍の年としたいものです。当社も2016年を初年度とする中期5か年計画をたて、目標達成に向け邁進している最中であります。スローガンとして「世界で最も信頼される溶接ソリューション企業」を目指しています。本年がその礎の年になるよう、営業活動、神溶会活動に取り組んでまいります。

私事ではありますが、昨年6月、10年ぶりに関東神溶会の仲間に入れていただきました。関東神溶会の更なる発展・充実を目指し、覚悟をもって取り組んでまいりますので、引き続きのご支援・ご協力をいただきますようよろしくお願い申し上げます。

最後になりましたが、会員各社の皆様にとって本年も輝かしい年になることをお祈り申し上げまして新年のご挨拶に代えさせて頂きます。

中日本営業室長
近藤 和之

2016年の東海地区 主要業種の動向を振り返りますと、まず自動車ですが、熊本震災の影響により、4月~5月の生産は下方修正を余儀なくされましたが、6月以降は挽回生産により回復、10月以降は1月からの新車投入と北米向け輸出好調等の生産底上げにより、当面は堅調に推移する見通しです。

一方、建築鉄骨ですが、名古屋駅前再開発プロジェクトが一段落し、その後の物件動向が気になるところでしたが、漸く大型商業施設や工場増設、物流倉庫など地場物件が切れ目なく計画されておりH・Mファブを中心に高稼働が続く見通しです。ただ建築鉄骨をはじめあらゆる業種において、溶接工等の技能者不足の懸念材料があります。それを補う為に省力化・自動化を目的とした鉄骨溶接ロボットシステム・その専用ワイヤの受注が、引き続き好調を維持する見通しですが、今、お客様が求められているのは、溶接ロボット以外の半自動溶接においても省力化・効率化が必要とされてきております。

そう言った中で、今年の中日本営業室の活動計画ですが、東海神溶会独自企画として、溶接サポーターの方々と一緒に現場に足を運び、お客様の課題解決に向けた『現場実践営業活動』を実施してまいります。溶接現場における技術格差を追及した高付加価値商品を中心に、お客様への作業効率化、いわゆる人手不足を補う省力化・効率化のご提案を行ってまいります。電弧棒・ソリッド・FCWを中心に現場の声から新たな溶接施工に対するニーズを発掘し、最大販売量の確保,新商品の開発に繋げていきたいと考えておりますので、1件でも多くのお客様への同行巡回をよろしくお願い申し上げます。また、この活動を通して溶接サポーターの方々を中心に神鋼溶接材料商品知識の講習会を実施しております。必ず日々の営業活動にお役に立つ内容となっておりますので、是非とも多数のご参加をお待ちしております。

最後になりますが、神溶会会員の皆様にとって今年も素晴らしい1年になりますようご祈念申し上げますとともに本年も変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

西日本営業室長
髙橋 昌弘

昨年6月に西日本営業室に着任して以来半年が経ちました。初の関西勤務で不慣れなため何かとご不便をお掛けしたことと存じますが、皆様のご指導、ご支援のおかげをもちまして新年を迎えることができました。あらためて感謝申し上げます。

昨年を振り返ってみますと、世界・国内情勢から芸能に至るまで常に驚きが伴う大きな出来事が立て続けに起きた一年でありました。我々を取り巻く環境では、建築関連が案件の端境期と人手不足が相俟って予想より稼働が上がらず、建設機械関連も大型機種生産の低稼働が続いた状況でありました。販売面では停滞している需要の中で、鉄骨向け溶接ロボットシステムの受注が引き続き好調で、今後控えている豊富な案件が本格始動した際には溶接材料の出荷も大いに期待できるところであります。また昨年のウエルディングショーに出展した、亜鉛めっき鋼向け溶接材料「1Zシリーズ」や「FAMILIARC™ DW-50BF」等の陸上向けFCWが、皆様のご協力のもと着実に実績を積み上げることができました。

今年は東京オリンピック関連施設や関東を中心とした再開発案件が本格始動し、北陸・関西・沖縄地区の建築関連は波及効果を受け、稼働が上がってくるものと見込んでいます。急激に増大する可能性が高い建築向け溶接材料の安定供給を第一に、陸上向けFCWの拡販を中心とした最大販売量の確保や人材育成の柱である「溶接サポーター活動」の継続・強化を中心に取り組んでまいります。ロボットシステムでは好調な鉄骨向けシステムの確実な受注と更新需要が期待できる建設機械向けシステムの販売強化を展開していく所存です。また神溶会活動の活性化に向け、一昨年11月~昨年3月まで実施した「TRIPLE Wコンテスト」に続く神溶会企画を検討しております。奮って参画いただきますようお願い申し上げます。

室員一同、神溶会活動に注力してまいりますので、引き続きご理解、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

東日本営業室 北海道営業所 所長
寺道 隆太

2016年を振り返りますと、世界同時株安にはじまり、マイナス金利導入や消費増税の延期など、日本経済に大きな影響を与えるニュースが続いたことに加えて、熊本地震や台風被害等、自然災害の猛威を思い知らされた1年でもありました。

北海道に目を移すと、3月に新青森⇔新函館北斗間で北海道新幹線が開業し、観光業を中心に周辺の産業界がようやく好況に転じてきました。またスポーツ界では、北海道日本ハムファイターズが日本一となり、コンサドーレ札幌もJ2優勝、J1昇格を果たし、大いに盛り上がりました。

一方、溶接業界を取り巻く環境について、公共投資関連は依然、低調に推移しているものの、札幌駅前通りを中心とした再開発や、インバウンド需要を見込んだニセコ地区のホテル建設など、民間投資については昨年後半以降、概ね好調に転じた様子です。

我々の取り扱い商材といたしましては、旺盛な建築鉄骨需要に加えて、各種補助金や優遇税制の追い風もあり、REGARC™鉄骨溶接ロボットシステムと、その専用ワイヤFAMILIARC™ MG-56R(N) の販売が、お蔭様で依然好調をキープしております。また、昨年発売を開始いたしました亜鉛めっき鋼構造物用用溶材FAMILIARC™ Z-1Z とFAMILIARC™ SE-1Z が、太陽光パネルの支持台や大型牛舎などの溶接に支持され、その売れ行きは、好調な滑り出しとなりました。

今年も各業界に向けて新商品の投入を予定しておりますし、それらと連動するように各種講習会、拡販キャンペーン等企画、実行していきますので、ご支援、ご協力のほど宜しくお願いいたします。

最後になりますが、神溶会会員各社のご発展と、皆様のご健勝を心より祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。

東日本営業室 東北営業所 所長
塩路 政司

2016年を振り返りますと、東北地区全体では2015年よりあまり大きな動きがなかったように思います。東北地区で主力の業種である鉄構は昨年同様に上期の前半4月~6月にかけて停滞し、7月から回復に転じると見ていましたが、大幅な回復がなくだらだらと進んでいった印象を受けましたが、東北地区の主力のファブリケーターでは首都圏を中心に案件を豊富に抱えてはいます。ただ図面の工程や現地工事の遅れによる工場内の工程見直し等で、加工量の減少によるフル稼働が出来ていない状況に陥っていました。また昨年に引き続き、中小企業等投資促進税制(ものづくり助成金)や固定資産減税処置などの助成金が豊富にあり、それをファブリケーターが上手く活用し、鉄骨ロボットシステム他、設備投資を行い、2020年の東京オリンピック関連の建築需要に備えて設備の整備を行っている状況です。需要に関しては、2016年秋口から建築需要が見込まれると言われていましたが、少し遅れて2017年夏頃から建築需要は回復すると見込まれています。東北では東日本大震災から約6年が経とうとしていますが、三陸沿岸道路をはじめとするインフラが整備されてきていますし、各地域の火力、風力発電、バイオマス事業が活況になっています。また当社では至近時の10月~12月にかけて東北地区独自の拡販キャンペーンを行い、東北各地区のお客様を訪問し、特に製缶業種中心に亜鉛めっき鋼板用の電弧棒からFCWまでをご提案し、成果が表れたのではないかと思っております。日々環境が変化している中で変化に迅速に対応出来るような東北神溶会であり続けたいと思っており、更なる皆様のスキルアップの手助けが出来る企画立案を図って参りますので宜しくお願い申し上げます。

今年は由来に『火が金を溶かす』、『果実が極限まで熟した状態』とあります、正に『溶接』の年、丁酉の年です。神溶会会員の皆様方にとりまして、溶接関連で商売繁盛である1年でありますことを祈念すると共にご支援、ご鞭撻をお願い申し上げます。

西日本営業室 中国営業所 所長
上田 恒裕

中国地区を取り巻く環境は、業種による明暗とユーザー個々の温度差が、徐々に出始めています。鉄骨業界は大手から中手まで受注単価はまだまだ厳しいものの仕事量は、関東物件・地場物件ともそこそこ確保しており、稼働率も80~100%と今年も期待できる状況であります。主力の造船業界は、この一年の新造船受注が非常に厳しい状況であり、2016年度の建造量はまずまずですが2017年度は造船所により温度差が大きくなると予測しています。そのような環境の中ですが、国土交通省が昨年より実施しています「生産性改革プロジェクト」において、造船ニッポン復活に取り組んでおりその成果に期待したいと願っています。また自動車業界は、マツダさんは「スカイアクティブ」の好調を受けて生産台数90万台を確保、今年は新車の投入も計画されていますので期待できると見ています。三菱水島も徐々にですが回復傾向にあり協力会社さんの仕事も増加傾向にあります。

本年度の中国神溶会活動ですが昨年同様「最大販売量の確保」と「人材育成」に注力したいと考えています。まず鉄骨業界には梁溶接用の新商品FCW の巡回PR を計画していますので宜しくお願い申し上げます。また、昨年のウエルディングショーにて展示しました①亜鉛めっき鋼鈑用の新商品であります(FAMILIARC™ Z-1Z FAMILIARC™ SE-1Z FAMILIARC™ MX-1Z)の拡販や②自動車向けの超ハイテン鋼鈑用溶接ワイヤ(TRUSTARC™ MG-S120T)等も紹介したいと思っています。そして人材育成では「溶接サポーター」の継続と「業種マイスター」も順次開催を予定しております。【ユーザーの物作りに関する幅広い知識を深め、ロボットや電源、設備機械など溶接材料以外の商材も扱える力を養える】内容となっていますので、宜しくお願い申し上げます。

最後になりますが、中国神溶会会員各社の益々の発展と、皆様のご健勝、そして広島カープの連続優勝を祈念するとともに、変わらぬご支援をお願い申し上げます。

西日本営業室 四国営業所 所長
原田 正義

昨年を振り返りますと、ものづくり補助金や設備投資促進税制といった各種優遇制度による追い風効果により、溶接ロボットシステムの受注は好調が続いた一年でした。その一方で、溶接材料の実需は当初予測や設備投資状況に比べると力強さに欠けていたと言わざるを得ません。大手造船は2019年半ばまで線表を確保しており、鉄骨はオリンピック需要も控えて関西物件の引合も増え、地場の大型工場案件も抱えているなど、足元での仕事量に不安がある訳ではないのですが、溶接技能者の人手不足や、造船の受注環境の悪化は続いており、先行の不透明感を抱えた中でのスタートとなりそうです。

根拠のない楽観的な見通しは禁物ですが、景況感に左右されず、お客様より常に選択され続けるメーカーとなるためには、神溶会の皆様方からの声に耳を傾け、しっかりとサポートできる体制づくりと関係強化への取組みは必要不可欠と考えております。

その取組みの一環として、四国神溶会ではこの2017年1月より四国地区独自の溶接サポーターフォローアップ企画『NEXT4』を実施致します。この活動は四国4県のサポーターで次世代の溶接ソリューション集団を目指すこと、知識・技術・経験・実践の4つのサイクルで提案営業力の向上を目指すことを目的としています。溶接サポーターを主役にしたコンテスト形式として既に多数のエントリーを頂いておりますが、1件でも多くのお客様へ提案営業を実践して参りたいと考えておりますので、宜しくご協力お願い申し上げます。

さて、今年の十二支は「酉」となります。実はこの酉という字はもともと酒つぼを意味しており、収穫した果実から酒をつくることに由来したという説があります。今年はこの四国神溶会という大きく育った木になった果実を収穫し、皆様と共に美酒に酔いたいと思いますので、引き続きのご支援、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

西日本営業室 九州営業所 所長
伊藤 崇明

昨年6月に九州に着任致しました。まだまだ至らぬ点が多いと思いますが、今年は昨年以上に皆様方のご期待に添える様、精進して参りますので、宜しくお願い申し上げます。

昨年の九州地区主要業種の動向について振り返りますと、まず自動車ですが、2016年上期前半4~6月は4月に発生した熊本震災の影響もあり、完成車メーカー各社の生産は下方修正を余儀なくされました。しかし後半7~9月にはすぐに持ち直し、2016年下期も輸出向けの車種を中心に好調な生産を維持しております。一方の鉄骨では福岡空港国内線ターミナルの再整備事業を始め、大学校舎の移転事業や福岡・熊本地区における市街地再開発案件等が切れ目なく計画されており、引続き好調を持続する見通しです。これに伴い当社溶接ロボットの引合も多数頂いており、足元は如何にロボット納期の短縮化を図って行くかが重要な課題となっています。最後に造船ですが、足元でばら積み船の受注が大幅に減少していることから、主力大手の造船ヤードではスローダウンと内製化の動きが顕著になって来ています。これに伴い下請け各社では船種変更による受注を目指すケースも増えていますが、果たして十分な仕事量を確保できるか不透明な状況となっています。

神溶会活動では九州地区独自企画として、昨年6月から“九州一周 溶接サポーターGrow up Tour”と銘打ち、各県毎に最も盛んな業種にスポットを当てた講習会を開催して参りました。昨年10月に全県一巡しましたが、その成果として新たに76名の業種別エキスパート資格者の方に誕生して頂くことが出来ました。昨年11月から各県二巡目の開催を進めているところですが、こうした取り組みを継続することで会員の皆様との関係をこれまで以上に深め、最大販売量の確保に注力して参りたいと考えております。

最後になりますが、神溶会会員の皆様にとって今年も素晴しい年となりますようご祈念申し上げますと共に、変わらぬご支援・ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

iPhone/iPad、Android用デジタルカタログ

<専用ビューアが必要です>
スマートフォン、タブレットの方は、専用ビューアをダウンロードしてから閲覧ください。

PAGE TOP